初心者は「インターネットができる」だけでも満足ですが、中級者になると「どれくらいインターネットができるのか」と気になり、いろいろ速度測定をしてみたくなるもの。
しかし、速度測定サイトの多くは、個人情報の入力(プロバイダはどこ?地域はどこ?)を強要したり、アンケートに答えないと進めないと言ってきたり、flashやjavaというオワコンプラグインが必要と嘆いてみたり、たとえそうでなくても複雑なオプションを選ばないと測定画面にいけなかったり、100Mbpsまでしか測定できなかったり、どれもこれもカオス。
そんな中!
ブラウザさえあれば、どのような環境でもその場ですぐに速度が測定できるwebサイトが近年話題になっています。
英語サイトにはなりますが、
speedtest というサイトがあります。
中央の GO! をクリックするだけで、簡単に上りと下りの速度がリアルタイムで表示されます。
計測中の値を表示しないサイトも多い中、リアルタイムで出てくるので数字には納得できますね。
もちろんギガ回線にも対応で、ギガ回線の当方では下り626Mbps/上り567Mbpsの値が表示されました。
Android、iPhoneでも「speed test」として同じ使い勝手のアプリが公開されていますので、ぜひお試しください。
※スマホの場合、Web上からの実行は不可能で、アプリをインストールするよう誘導されます。
