車の任意保険って簡単に乗り換えできるような印象を受けますが、電話や文書でのやりとりが必要なので結構面倒です。その最中でおもしろい話が聞けたので皆さんに共有します。
保険会社の解約阻止トーク「解約の日付が決まらないと解約できません」
「新しい保険会社にいつ加入できるか聞いて下さい」
「万が一その日までに契約できなかった場合補償が空白となります」
大手保険会社ですが電話を5分待たせたあげくこのセリフですからね。頭に来ますね。
日付ってなに?2週間後とかじゃダメなの?
ということで、新しい保険会社に相談した所
「うちも日付を決めてもらわないと契約できません。保険の二重契約はできませんので」
え、たらい回し??
「万が一前の会社の契約が続いていた場合、うちとの契約は解除となります」
「あくまでも前の保険を解除してうちが引き受けるという形になりますので」
「担当者様等によって異なるようですが、解約阻止のためにこのような言い方をする場合があるようです」
「結論としてはあなた様で適当な日付を指定して頂き今の会社に『○月○日に解約します』と伝えて下さい」
Q:システム上何日前とかはないのでしょうか?
ありません。
Q:ということは今日解約して今日契約もできるのでは?
理論上は可能ですが、補償開始が翌日以降なので今日今の会社に「明日解約」と申し出て、その日のうちに新しい会社で明日付で契約するケースが多いようです。
Q:満期で変えた方がお得と言われたが?
これも営業トークの一種かもしれません。あなたが保険料払うならいいですけど払うのはこちら。どう選択しようが自由と言い返しましょう。
Q:契約はできますけど…みたいに渋られたが?
通販型の一部会社は、リスクの高い人は加入を渋る傾向にあります。そのような会社は危ないので加入しないように。
Q:前の会社は保険始期日に合わせて辞めた方がいいのは本当?
これは事実です。特別な事情がない限り、月は何月でもいいですが日にちだけは始期日に合わせましょう。
一日でも過ぎてしまうと一ヶ月分の保険料を取られてしまいます。
Q:ネットで見積もりできない条件と言われたが?
等級が2等級以下など低すぎる、前の契約で事故が2件以上等は電話見積もりとなりネット割引は適用されません。
どういう事故を起こしたのか電話で簡単に理由を聞かれます。
一部のネット系会社では20歳以上・前契約の事故1件まで・6等級以上じゃないと受け付けない会社もあります。
Q:中途解約は可能か?
中途での解約・他社加入も可能ですが、原則今の等級や事故有係数を引き継ぐ・ネット割引対象外というデメリットがあります。
ネット申込できず電話での加入になるため①前の保険会社へ解約連絡→文書受取・発送
②新しい保険会社の電話での打ち合わせ・文書等の受取・発送が必要になり面倒です。
※虚偽の等級や事故有係数を申告しても保険会社間でデータ共有しているのでバレます
半年程度時間があればいいですが、あと1ヶ月で等級が上がるような場合は満期での切替えをお勧めします。
Q:代理店で1年契約や3年契約しているが中途解約は可能か?
携帯会社の縛りとは異なり、任意保険は保険会社や複数年契約にかかわらずいつでも解約できます。違約金は発生しません。
代理店の営業に「辞めたい」と伝えたら「ああそうですか書類送りますね」で終わりです。
3年契約は3年間ユーザーを心理的に囲い込むための施策でしかありません。
Q:解約確認書とはなにか?
前の保険会社を解約した時に前の保険会社が送ってくる書面です。これがないと新しい会社で契約ができません(形式上)。
新しい保険会社の書類には「○○日までに返送せよ」と書いてあるかもしれませんが、あらかじめ新しい会社に連絡を入れておけば記載の期日を過ぎてもOKで書類は後回しで補償のみ開始する事が可能です。後回しになった分保険証券の発送も遅れます。
ただし保険料の支払いだけは期日までに済ませないと補償が開始されないのでご注意を。コンビニ払いの場合、保険証券到着までレシート保管を。
Q:前の保険会社が解約確認書を送ってこない。
以下のような書類です。前の保険会社に問い合わせて催促して下さい。私の場合は2週間かかりました。
Q:クーリングオフとは?
一部の保険会社は保険証券到着後一定の期間であればクーリングオフを受け付けています。
Q:ネットで申し込む場合でも電話で質問できるか?
質問は何回でも自由です。電話で待ち時間を計ったり人の声を聞くと、「この会社は余裕があるな」「この会社は上から目線だな」「この会社はケチだな辞めておこう」などがわかるため、ネットで申し込む場合でも電話で適当な質問をしてみる事をお勧めします。
現在の保険会社の解約も理由を聞かれたり、「解約した場合全ての補償が受けられなくなりますがよろしいですか?」という念押しも多く、引っかけというか罠というか強い意志を持って「○○日に解約します」と申し出ないと解約できないようになっていますので気をつけて下さい。
