コンフォート富山駅前宿泊記 富山駅そばで綺麗な客室と高級照明に満足

駅から近く料金も安く朝食も無料のコンフォート富山駅前を徹底レビューします。

少し出入り口が分かりづらいのは難点。
また駐車場利用を申し出ると1日1,000円程度の駐車場の料金を事前に含んだ形で精算(前払い)となります。
清算後サービス券をもらえるのでそれを挿入するとゲートでは無料となります。
ホテル料金はクレジットカード払いも対応します。領収書発行有無を選べます。


高級感あるエレベーターと高級感ある廊下。部屋へはカードキーで入ります。オートロックなのでインロックしないよう注意。
ツインで複数枚欲しい場合はフロントに申しつけると複数枚もらえます。


ツインのお部屋でしたが清潔感あり、バスは少し小さめですがウォッシュレットも付いており快適。
おおむねシャワー浴びるだけのような簡易的な使い方になると思います。
スイッチが昭和のスイッチのままだったりするのは少しマイナス。
花王のシャンプーとリンスが入っていました。


ドライヤー等の各種アメニティもあります。フロントに申しつけるとスマホ充電器等の貸出を無料で受けられます。Type-Cもあるそうです。
ただし部屋まで持ってきてくれるわけではなく取りにいく形となります。


連泊でも新しいシーツでのベッドメイキングはしないそうですが、新しいシーツを希望の場合はドア表に所定のシールを貼ると対応してくれます。


客室からの富山駅の眺め。新幹線が通るときは新幹線が見られるかも!しれません。


空気清浄機やテレビ、ネット接続用のLANケーブルもあらかじめ用意されています。空気清浄機は加湿もできます。


服は5~6着かけられるスペースがあり、無料のティッシュも用意されています。
モーニングコールの設定も可能。


読書灯のカバーに少し汚れが目立ちましたが、この部屋だけかもしれません。
照明はパナソニック製の3万円程度の高級LEDシーリングライトを採用。


窓に模様が付いているのは少し減点。また空調はオン、オフ、温度や風量は調整できますが暖房冷房の区別切替えは固定となっており変更できません。


朝食は自分で取るバイキング形式でごくごく標準的な内容。無料なので文句を言うことはできませんが、自由に取れるものが20種類程度と何でも良いから腹ごしらえしたいという人向けのベーシックな割り切った内容になっています。
富裕層からすれば美味しくないのか余している人も見かけました。
コーヒーマシンはファミマでも採用されているWMF製のコーヒーマシンなので美味しいです。
席数が少なく団体客がいると大変混雑するのでラッシュ時間帯を避けて使うことを勧めます。
朝食の時間以外でもドリンクだけは自由に飲むことができます。

宿泊料金としては駅前でも一人4,000円程度と安価な設定になっています。
空気清浄機がないホテルも多い中空気清浄機が入っていること、WMFコーヒーマシンが入っていること、宿泊客はドリンクを自由に飲めること。
この三点は他のホテルには無い大きな利点だと思いますが、改装した分小さな所に古さが見えます。
スペースが狭い分朝食のメニューも削られている印象を受けました。

改善余地はまだまだありますが、安いと割り切って素泊まりする分には魅力的なホテルです。