アスルクラロ沼津×カマタマ讃岐試合観戦、Aqours登場で会場歓喜

アスルクラロ沼津とカマタマーレ讃岐の試合を見に行ってみた。SS指定席なので見やすい場所であった。個人的にはどちらも勝ってほしいと思った所である。(追記:讃岐が勝ち沼津のJ3残留はほぼ濃厚だが、それは金沢とのラブライブダービーを意味する訳でラブライブ運営のターンだろう)
ちなみに余談であるが、カマタマーレの「カマタマ」はおそらく「釜玉うどん」から来ているのだろう。

愛鷹公園は老朽化が指摘されており確かにと思った所であるが、今後の改修及び新設に期待したい。Aqoursファンからすれば勝ち負けよりも愛鷹でAqoursに会える感動の方が大きいはずだ。

ホーム試合だけあってか、アスルのポスターが多数掲示されていた。SS指定席は入口もすぐでかなり見やすく、意外と距離も近くで驚いた。

球場はかなり見やすく、Aqoursのロゴがかなり目立っていた。ダイハツ沼津がスポンサーとして自動車を置いていたが、ダイハツもそれは織り込み済みだろうが選手も車にボールをヒットさせないか心配した事であろう。

選手入場、整列である。

Aqoursの声優も登場し、会場を盛り上げていた。一眼レフで声優を撮るガチ勢も見受けられた。試合を見ているとお互い攻めすぎず守りすぎずと言った感じで、相性が合うというか讃岐もうどんの聖地であり、気候も似ており同じ観光県として波長が合うかもしれない。


前半を見る限り、攻めのマルナカ・守りの沼津といった感じで、沼津が強くなるには攻撃強化が課題と言える訳で、J2昇格が懸かっている中でも能力向上に向けて頑張ってもらいたいものである。