沼津バーガー訪問記 港の美味凝縮で神装飾、ラブライブの有名聖地

沼津バーガーに行ってみた。ラブライブサンシャインの聖地とされており店内の装飾はかなり気合いが入っている。沼津港なので駅から徒歩25分であるが、さんさん通りを歩くだけで到着し、行政が歩道を綺麗に整備しているので15分ぐらいの感覚である。路線バスを使って行く事も可能。
住所 沼津市千本港町83-1 営業時間 9:00-19:00(土日は9:00-20:00)


さんさん通りを歩くと、沼津港に到着する。バスも良いが、歩くと新たな発見がある。

こちらが沼津バーガーである。沼津港のファミマの近くなので、分からない人は近くの人に聞いてみよう。

まず最初に出迎えてくれるのは寝そべり(ラブライブサンシャインのぬいぐるみ)だ。その数は公式のサンシャインカフェに匹敵するほどであり、もしかすると日本一かもしれない。間違える人が多いようだが着席してオーダーを取る形ではなく注文は先にカウンターで行う形で、決済方式は現金・ペイペイ・auペイに対応。JR東海のEXコラボシール(9種)も全て制覇していた。

善子の回で登場したという縁から、善子(ヨハネ)推しの装飾がたくさん飾られている。バーガーだけでも10種類以上と種類豊富だが、マグロバーガーのセット(約1200円)を頼んでみた。

バンズも素材もポテトも全て美味で、アイスカフェラテを頼んだがこちらも美味であった。さすがサンシャインの聖地である。

左写真は1期1話に登場するビラであり、このビラがあるのはなかなか凄い。ここからはオマケであるが、沼津市内のファミマでは大体ラブライブデザインのぬまっちゃが扱われている。

コラボラッピングのバス+ぬまっちゃと、花火大会の会場になる狩野川である。

ファミマ沼津港店である。駐車場が広いからかアニメには登場しないが半聖地扱いされており、2020年まではオーナーがサンシャイングッズを展開し写真撮影のサービスもやっていたようであるが、オーナーが変わって終了し現在はぬまっちゃの販売程度になっている。興味のある人はぜひ沼津バーガーとその近くのファミマに行ってみてもらいたい。