学校のプールの水を出しっぱなしにしたとして教諭と校長に合計95万を請求したとする川崎市長が炎上している。普通に払うと月給2ヶ月分が吹き飛ぶ金額であり、教員不足云々よりも金払わされるなら公務員になりたくないという点での公務員離れ、及びこういうのが報道される事によるイメージ低下及び市民離れまで考える必要があるだろう。埼玉でもプールではないが水出しっ放し事件があったが、その際は県が全額負担した。前も他の自治体で同じようにやっていたと主張するかもしれないが、世論はかなり敏感になっており昔は炎上しなかった事でも今は炎上するのである。
これについては賛否が分かれる所であり、全く払わせないのもそれはそれで良いのか、一方で払わせる場合には金額が焦点になるのは言うまでも無い。テンプレ通りの半額負担だとしても95万はあまりに庶民離れしていて一般人に払うのは不可能という点で高すぎると思う所であり、市長の主張通り公職に立つ者は職務に責任を負うべきだというのであれば最低でも二人で10万程度と大幅に減額すべきであると言えるだろう。
