JR東海、京アニ・ユーフォとコラボ EX利用でグッズプレゼント

JR東海が、京アニの代表作「響け!ユーフォニアム」とのコラボを発表した。8月末までの予定。ネット上では「ゆるきゃん・ラブライブ・駅メモ・ユーフォと東海どうした?!」という声も聞かれるが、新幹線が基本という部分は維持しつつ地域密着の会社に変わったというアピールの一環なのだろう。そして京都といえば在来線は西だが新幹線は東海管轄というのもまた面白い。

コラボ内容は現在の所1企画のみであり、セット券を購入し、さらにEX利用券を提示するとクリアファイル等がもらえるようだ。京アニが今までと同じ規模であれば東海もコラボしなかったかもしれないが、例の事件で国内外に大きな影響を与えてクリエーターを失ったりデータが飛んだりして制作等に大きな遅れが出ているのは言うまでもない。そして京アニの作画レベルはかなり高く、ファンはかなり多い。そういう所に大企業が手を差し伸べてくれるのはありがたいという所であろう。JR自体民営化したと言っても未だに国鉄主義を引きずっており自社にとってプラスにならない企画はやらない(その点では私鉄の方が緩い)事が多い。そう考えるとユーフォでもこれぐらいの取扱いになる訳で、「この手のコラボは初めて」と謳う東海が5~6個の企画を並行で打ち出しているラブライブがいかに史上最大規模の取扱いであるかがよく分かるだろう。事件以降リアルのグッズ販売店舗を閉店した京アニであるが、京都駅に期間限定で京アニグッズストアもオープンするようであり、興味のある人は最新情報をチェックしてもらいたい。