JR四国「おさんぽなんよ号」発見 みきゃん柄の列車が線路を颯爽と走行

JR四国「おさんぽなんよ」号を発見しました。公式サイトに時刻が載っていますが、それ以外に運用される場合もあるようです。単純に南予を付けているだけかと思われがちですが、方言で「なんよ」は「だから」という意味もあり、それと掛けていると思われます。主に予土線の宇和島~窪川駅間で運用されています。

宇和島駅ホテルの駐車場から見える留置線に留置されていたおさんぽなんよ号です。この後入線して各駅停車になりました。みきゃんが大きくあしらわれています。

向かいの特急列車から撮影したおさんぽなんよ号です。外観は相変わらず派手ですが、車内は普通のデザインのようです。愛媛県内は全身がオレンジのバスや電車が走りまくっており、県民も抵抗が無いというあたりが面白いですね。勿論普通列車なので追加料金等は必要なく、運賃のみで乗車出来ます。一日4便程度走っているようですので、興味のある人は乗ってみて下さい。