JR東、渋谷駅山手線ホーム一体化 大規模拡幅で混雑緩和に期待

9日の大規模工事完了に伴い、JR東の渋谷駅山手線ホームが一体化された。

客が通れるようにはなったが引き続き小規模な工事は続いており、通行には注意が必要と言えるだろう。空いた場所にビルを建てるみたいな報道も出ているが、効率良くホームを使う事で混雑緩和を目的にしているのは事実だろう。

このように一つのホームで山手線内回り・外回りにアクセスする事が出来る。

山手線ホームの反対側は同じ路線、あるいは京浜東北線がセットになっている事が多いが、うっかり間違えたという人が逆方向に乗るのも簡単になるだろう。都内のJR駅はどこも窮屈であり、無駄な構造物を撤去して混雑緩和に努めてもらいたいものである。