山手線運休「陸の孤島」報道は言い過ぎ?内回りは本数減らして運転

1月7日と8日は山手線外回りの一部区間において終日運休、内回りは本数を減らして運転しているが、目白駅が陸の孤島という報道が出てきているようである。
確かに目白駅は山手線しか乗り入れていないのでそれが止まれば当然動いている電車がないという意味で「陸の孤島」と表現したのだろうが、外回りは止まるにしても内回りは動いているので完全に電車が止まって交通手段がないという意味で考えると陸の孤島ではないと言えるだろう。山手線に乗った事のある人なら分かるはずであるが、外回りと内回りは完全に別路線・別線路なのである。
報道機関側も視聴率を取る為キャッチーな言葉を選びがちであるが、今回の運休で目白駅に全く電車が来なくなるという意味ではないのでそこは理解しておくと良いだろう。