コンビニ等”偽硬貨”支払横行も見極め困難で警察動かず 対処法は?

たこ焼き屋で偽硬貨を出されて泣き寝入りしたという店主のツイートが話題になっているが、コンビニやスーパーでも同様の行為は存在する。日本では使えない外国の硬貨を出してきたり、パチ屋やゲーセンのメダルを出してくると言った具合だ。パッと見100円玉に見えるので外国人はそう思って処理しがちであり、日本人でもラッシュ時は間違える事が多い。コンビニでは自動レジが普及しつつあるので弾かれるのがオチであるが、自動レジでは無い店舗では同様に間違える可能性がある。
さて、これについて警察に連絡しても「詐欺は客が騙す意図がないと成立しない」「本当にわざとなのか」「証拠はあるのか」等と問い詰められ結局泣き寝入りになるケースが多い。他店舗も同様の被害、高額、複数回等悪質なケースで無い限りこの問題で警察が動く事はまず無く、差額が出ても店舗で泣き寝入りするしかないのが現状だ。とはいえ警察が動かなくても店裁量で客を出禁にする事は出来る訳であり、出禁にされない為にも日本で支払う際には日本の現金を正しく出すようにしてもらいたい。