青春18きっぷで振替輸送・代行輸送は行われる?運用は現場判断

青春18きっぷで旅行時、道中で運転見合わせ等になる事もよくありますが、その際に以下の選択肢を示される場合があります。
・振替輸送:並走している私鉄等に無料で乗れる制度
・代行輸送:新幹線やバス等の他の交通手段で移動できる制度
青春18きっぷで他社線の利用は出来ない・新幹線に乗れないというのは大原則ですが、普通列車等が大雪や災害・事故等で不通になった場合は話は別で、現場判断で私鉄に乗れたり新幹線に乗れる場合もあります。但しどちらも不通区間に相当する必要最小限の区間のみの利用で、全区間乗れる訳ではありません。A駅である判断が出され、B駅に行けと言われB駅に行ったら拒否されたとトラブルになっている例も見られます。振替輸送は比較的認められやすいですが、特に新幹線に関しては公平性の担保の観点から最近は運用が厳しくなっているようで、拒否されたという人も多く見かけます。あくまでも確率はかなり低く、乗れたらラッキー程度に思っておくのが良いでしょう。そもそも全国2500円でJRを移動できる切符ですから、何が起きても自己責任、突発的な事象等が発生した時には手持ちのお金で他の交通手段も含めて対応を考えるという点である意味玄人専用の切符と言っても過言では無いでしょう。青春18きっぷで旅行する人は上記の部分に注意して旅行するようにしましょう。