徳島駅は意外と都会で衝撃を受けた件 駅前規模は高松と匹敵?!

四国で賑わっているのは高松だけだと思う人も多いかもしれませんが、特急で徳島に行ってみると意外と都会でした。

徳島駅のホームです。2面4線の小さなホームですが、高徳線等の普通列車や特急を上手く運用しています。勿論自動改札機は無く有人改札のみです。便数があまりないので有人改札に有効な乗車券類(今回は特急)を見せたら「ほな2番線ね~」と言ってくれるぐらい親切です。徳島駅内には改札外にセブンがありますが、ホーム内からも酒等が買えるようになっています。改札外にはソファ等があり座って飲食も出来ます。


駅の外から見た風景です。いわゆる繁華街のような感じもしますが、駅前にコンビニやネカフェ・ホテル等が集まっているので降りても動きやすいのは大きなメリットと言えるでしょう。四国新幹線が建設されれば高松~徳島間を60分掛けなくても30分程度で移動できる訳で、四国相互のアクセス向上やバックアップ路線確保の為にも政府には早急に建設決断して欲しいと切に願います。観光案内や駅ビル等もありますので、興味のある人はぜひ行ってみて下さい。