NEW NAGANO NEXT宿泊記 豊富なアメニティと他を圧倒する朝食が魅力的

長野駅の近くにあるNEW NAGANO NEXTに泊まってみました。長野駅近くは東急REIホテルかメトロポリタンかというぐらい選択肢が無い訳でありますが、2020年にリニューアルオープンで更に選択肢が増えた事になります。長野駅善光寺口から徒歩3分なので道に迷う事はまず無いでしょう。

シングルの部屋は少し狭めですが、必要十分と言えるでしょう。机もかなり綺麗ですね。

高級ホテルでもなかなか見かけない除菌シートが標準セットされています。割れるからと最近はあまり設置されないグラスもあるのは良いですね。

ベッド周りはこんな感じで、スイッチがユニークですが押せばどれがどれなのかは一発で分かります。スイッチがかなり大きいのは有難いですね。

トイレバスもかなり綺麗ですが、アメニティは歯ブラシのみの設置となり、1階のフロントから必要な物を各自持っていくスタイルになっています。アメニティを全部セットしても持ち帰られるだけですし、フロント前に置いた方がコスト削減になるのは言うまでも無いでしょう。

部屋のエアコンは霧ヶ峰を使っていて一般的な家庭用エアコンより高級モデルです。型番から調べると寒冷地向けの27万円の商品でした。歯磨き粉やマウスウォッシュ等、他のホテル事業者ではまずあり得ないきめ細かなアメニティが勢揃いしています。

水やお湯を無料で出せる他、コーヒーも無料で出せるのは大変ありがたいですね。カップ麺の自販機もありますがカップ麺単体のみの販売でお湯まで入れて出てくるモデルではなさそうですね。

朝の長野駅付近の様子です。全面ガラス張りの駅舎は治安が良い場所で無いと出来ませんが、長野は治安が良いと判断したのでしょう。駅ナカで弁当やケーキ等が買えるので食事に困る事はまず無いでしょう。

朝食は1000円でブッフェ形式ですが、会場の客席が殆ど座れないぐらい非常に混むので部屋にそのまま持ち帰って食べて良いというルールになっています。リンゴジュースもあります。専門店並のパンや新鮮な野菜が揃って1000円というのは他ホテルを圧倒する訳であり、それ故に混むのでしょう。アメニティや朝食を見ても分かるように女性でも気軽に泊まれるので、興味のある人はぜひ泊まってみて下さい。