東京の全国旅行支援で混乱・トラブル?真相を事務局に聞いてみた

東京の全国旅行支援について予約が取れないとか色々報道されていますが、事務局に聞いてみました。
Q:予約が取れないという報道があるが?
各サイトや旅行会社等によって販売状況は異なりますので、事務局は関知しておりません。各予約サイト等へお問い合わせ下さい。
Q:直接予約も対象か?
旅行支援に参加している所であれば、宿泊施設への直接予約も対象となります。
Q:早い者勝ちという事でいいか?
仰る通り、早い者勝ちというか予算が無くなり次第終了となります。
Q:客自身で探してねという事か?
客自身で探すのは結構でございますが、必ず全国旅行支援に対応した宿泊施設を選択するようにして下さい。
Q:クーポン対応店舗の画面が開かないが?
アクセス集中で開かない場合がありますので、時間をおいてアクセスしてみて下さい。
Q:ワクチン3回接種は必要か?
他県の旅行支援と同様、ワクチン3回接種または陰性証明が必要となります。チェックイン時にその書類を提示して下さい。
Q:使い方は?
他県の旅行支援と同じです。
Q:支援金額は他県と同じか?
他県の旅行支援と同じですが、都民の方であればもっとTokyoと併用で更にお得になります。
Q:地域限定クーポンの使い方は?
お持ちのスマホやタブレットに専用のアプリを入れて頂き、チェックイン時にQRコードをスキャンする事でその金額がチャージされて街の店舗等で支払いに使う事が出来ます。
Q:登録が必要という事か?
登録と言ってもSMS認証程度なのですぐに出来ます。
Q:紙クーポンは無いのか?
スマホが無いという人向けに紙クーポンも若干用意しておりますが、使える店舗はかなり限られるのでご注意下さい。
という感じで長々とやりとりしましたが、予約できないとかトラブルというのはマスコミ側が他県と同じような事案を殊更に大きく取り上げているだけに過ぎないというのが結論のようですね。GOTOをやった人であれば各サイトで開始時期や終了時期が違うのは散々ありましたし、今回の旅行支援はあの時と違って参加する人も多く故にすぐに終了したりして混乱が増えているというだけに過ぎないのでしょう。千葉県知事が予算追加を要望みたいな報道も出ていましたが、GOTOの残余予算を全投入ぐらいの勢いでやってもらいたいものですね。