タイヤの溝に挟まる小石が気になる人も多いと思いますが、小石がある事自体で走行に支障が出るような物ではありません。
ただしタイヤの不具合等につながるケースは十分に考えられます。
自分で取るような人も多いかと思いますが、自分で取らずに必ずディーラーのその車を買った自動車販売店等で見てもらうようにしましょう。購入した自動車販売店なら無料で小石取りや洗車もしてくれます。詳細をJAFに聞いてみました。
Q:取らないとどうなるのか?
パンク等に繋がる恐れがありますので、マイナスドライバー等を使って見つけ次第適宜自分で取るようにして下さい。
Q:燃費や走り心地に影響はあるのか?
大きく影響は無いと思いますが、特に新品タイヤの場合は挟まりやすい傾向でパンクやタイヤの寿命低下等に繋がる恐れもあります。
Q:ディーラーに持っていった方がいいか?
頻繁に持っていくのもアレなので、ご自分で処理された方がいいかと基本的には思います。例えば道路には釘等の金属が落ちている事がありこれがタイヤに刺さる事もありますが、そのようになった場合は危険ですので速やかにディーラーに持ち込んで下さい。
Q:そのままでもいいのか?
どうしても取れない場合は走行中に取れる場合もあるのでそのままでも構いませんが、タイヤハウスや車体が傷んだりする原因となります。
という事で、原則として自分で処理した方がいいという旨の回答でした。とはいえ正規ディーラーから購入した車両の場合はクルマの事であればどんな事でも見てくれますので、特に不安だとか心配という人はディーラーに持ち込んでみるのも良いかもしれません。
