ファミマ等で展開されている「すみっコぐらし」一番クジが炎上しているようだ。
ある特定の賞の当たりクジのみが抜かれていて、残り少ないので全部引いた結果その当たりの景品(E賞のとかげ)のみが残る状態になり客が追求した所「業者に返品する」という言い訳が出てきたが、最終的に店長謝罪・全額返金になったようだ。不良品を業者に返品する事はあるかもしれないが、そんなに都合良く価値のある景品が不良品になる訳が無いだろう。E賞の景品を客が分かるように掲示し、あくまでもその景品が当たると見せかけてクジを引かせ、実際にその当たりのくじは抜いていて当たらない状態になっていた訳であるから景表法違反(有利誤認)と言えるだろう。よく露店のくじ引きでプレステをエサに子供達をおびき寄せ引かせてから「これは当たらないんだよね~」とかいう光景をよく見るが、やっている事はそれと同じである。本部はフランチャイズ運営を引き合いに出し本部は知らない、店で解決してねと言うのがオチだろうが、本部もメーカーに対して不正防止策の徹底、及び各店舗に対して徹底した指導が必要と言えるだろう。
