NHK福島放送局が列車と表記すべき所、電車と表記したとして謝罪した。一般人なら突っ込まれずに済むが、NHKだから炎上したのだろう。
端的に言うと、電気で動く物は電車、そうでないものは列車である。見分け方は簡単で、上部にパンダグラフ(ひし形の装置)があれば電車・なければ列車であり、ディーゼルを燃料とする乗り物は当然燃料はディーゼルなので、列車となる。その他間違えやすいのが、元々電化だった路線が非電化になった場合も、電車では無く列車になる。過去にJR四国が「電車は運休しますが特急は動いてます」というような告知をしたとしてネットで話題になっていた。細かく言うと電車の事を列車と呼んでも良いが、逆は嫌悪感を示す人が多い。
一般人からすれば電車も列車も同じだろと突っ込まれそうだが、鉄オタからすれば大違いな訳であり、9月の事を夏と言っているような物と同じ意味である。NHKは内部で言葉の使い方について厳密に定義しているのであれば、電車と列車の使い分けについても追加した方がいいのかもしれない。
