新幹線E2系乗車記 誕生25年経過も「やまびこ」メインで運用中

JR東日本の新幹線「E2系」に乗ってみました。最新のE7系も出ていますが、東北新幹線だとまだ半分ほどがE2系になっています。速達性を重視しない便に投入されているケースが多いです。

普通車指定席に乗ってみました。外観はこんな感じで、内部は落ち着いた紫の配色になっています。E5/E7系の内装はほとんど飛行機のコピペですが、素材がしっかりした作りで新幹線としてのアイデンティティを感じますね。

机を広げるとこんな感じですね。A4サイズの書類が置けるぐらいの大きさになっています。設計が古いのでE2系はコンセントが無い車両も多いです。昔は駅弁を買って食べている人も多かったですが、飲み物はまだしも食べ物を食べる人は感染症の影響で皆無になりました。椅子の座り心地は割と固めですが、長時間座っても疲れにくいような味付けがされていると感じます。

揺れや騒音は上手く制御されていると感じました。一番前の車両と一番後ろは揺れるので、それ以外であれば快適に滞在できると思います。古い車両は淘汰されて運用から外れていく可能性が高いので、興味のある人は早めに乗っておくのが良いかもしれません。