レンタカー業界、オプション料金で稼ぐ現実 任意なのに事実上の”強制”

レンタカー業界には免責の自己負担を無くす保険とNOCの自己負担を無くす保険が用意されているが、店舗や店員によっては「強くお勧めします」「万が一の時払えますか」みたいな言い方でこの両方に加入しないと貸さないというような態度を取ってくる場合がある。

これはある会社のネット予約画面であるが、どこの会社も同じような物である。ネットで予約する場合も「加入する」にチェックが入れられており、最初に示された料金に加えて1500円/日ほどプラスになる場合が多い。免責・NOCを事実上強制させるのであれば最初に示す料金にこの料金を加えて加入しないのならば安くすると言う営業手法を取るべきであり、現在のスタイルを維持するのであれば客が加入しない選択をしたとしても露骨に嫌な顔をしたり排除するような態度を取るべきでは無いと言えるだろう。そもそも事故・トラブル無く帰ってこれば何ら問題無い訳であり、0円保険に加入していればどんなに荒い運転をしても0円で済むという考え方も出来る訳でそれはそれで問題と言える訳でどのようなやり方が消費者にとって適切なのか、政府等で議論してレンタカー会社に申し入れすべきであろう。