Famima_Wi-Fi(ファミマワイファイ)7月末で終了 長時間駐車等の温床指摘

ファミマが、店内における無料Wi-Fiサービスを7月末で終了すると発表した。なお、d Wi-Fiはこれまで通り利用出来る。

簡単なメールアドレス等の入力のみで30分や1時間等の利用が出来たが、五輪終了に伴う外国人減少、5G普及に伴う通信速度の向上によりWi-Fiと同程度の速度が出るようになった、車内でWi-Fiを使ってゲームする等の長時間駐車の温床になっていた点が大きな理由であると言えるだろう。その他店舗や本部のコスト削減も大きな理由であると言えるだろう。店舗によって繋がる、繋がらない、速度が遅い等といったクレームは本部に多数寄せられているはずであり、それに対応するコストは大きく削減される事になる。無料で匿名通信を提供する行為は不正の温床になると指摘する人もいる一方で、昨今の通信障害を踏まえれば必要だとする人もいるが全国的に公衆Wi-Fiは減少傾向にある。
そして一番の決め手は、ライバルのセブンも無料Wi-Fiを終了したが大きな混乱もなく受け入れられている事が背景にあるだろう。コンビニは遊んだりゲームする場所ではなく通信したければネカフェへという事でコンビニはあくまでも買い物する場所であり駐車場で次々車が回転してもらわないと大幅な機会ロスにつながる点を本部・客ともに自覚してもらいたいものである。