シャープ空気清浄機のフィルター交換記 2年ごと交換で電気代軽減?!

シャープの空気清浄機の集塵・脱臭一体型フィルターを交換してみました。アマゾンの公式ストアで3000円程度で販売されています。機種はKC-G40で2019年に購入した物で既に3年になりますが、2年ごとの交換が推奨されているので良い頃合いであると判断しました。

こちらがKC-G40に適合するフィルターであるFZ-G40SFです。公式サイト等を確認して自分の機種に合う物を買わないと入らないので注意して下さい。ネットで潰れていたというレビューもありますが、フィルター自体は結構フニャフニャでケーキ並みに潰れやすくヤマトや佐川等に配達されると上に重い物が乗って潰れる事がありますので、お急ぎ便かつ置き配でアマゾンに配達させる事を推奨します。

そして本体の電源を切った上で後ろカバーを開け、位置を確認します。白い布が付いている方が手前なので向きに注意して下さい。

古いフィルターを取り外し、新しいフィルター本体を正しい向きに取り付けて完了したら電源スイッチを入れます。新しいフィルターは最初から本体に入っていたものに比べてかなりコストカットが進んでおり、めちゃくちゃフニャフニャです。社外品等の価格競争もあるのでしょう。古いフィルターを取り出してみたのが右の写真ですが、黄色く汚れているのが分かるかと思います。確かに電源を入れてみた所、異臭が消えて部屋の空気がかなりクリーンになりました。これが異臭の原因や電気代増大の原因になりますので、新品購入後2年以上使っている人は交換される事を推奨します。