コンビニでパスタを購入すると、基本的に付いてくるのはフォークである。実際の世の中を見るとフォーク派と箸派はそれぞれ50%程度のようであるが、コンビニの客に限ればフォーク99%、箸1%ぐらいの割合に近い。
政府やフランチャイズ協会等がプラスチック削減を呼び掛けた影響でフォークもプラスチック製品なのでその削減対象に含まれる訳であるが、将来的に有料化になる可能性はあるが現時点ではコンビニにおけるフォークやスプーン等の配布は無料が継続されており無料で受け取る事が出来る。
コンビニ側としてもパスタを買う客全員に「箸にしますか?フォークにしますか?」等とお風呂にしますか?ご飯にしますか?みたいな具合で一々丁寧に聞く暇は無い訳であり、殆ど大多数が選ぶと思われるフォークが勝手に添付される場合が多い。その際に箸派の人で箸に変更したい場合はかなり店員のプライドと機嫌を損ねる事になるので「箸”も”頂きたいのですが」という言い方が一番ベターだろう。「フォークじゃなく箸にして」という言い方だとフォークを添付した店員の存在及び行動を否定する事になるのであくまでもフォークは受け取った上で箸も貰い、フォークは家に持ち帰りストックにしておけばよいのである。
箸やフォーク等は店側が有料で本部から購入しているものであり、店の経営を圧迫させたくなければフォークも箸も断り、自宅の箸やフォークで食べるのが一番であると言えるだろう。
