コンビニでお湯だけ貰えるのか?使って大丈夫?買物したらOK?

コンビニでコーヒーマシンの近くにポットが置いてある事がありますが、これは基本的にカップ麺を購入した人専用です。商品を買ったとしてもお湯を入れない商品の場合は原則として使う事はできません。元々コンビニの発展の過程で「カップ麺を買ったがすぐに食べたい」というニーズに応える為にポットが設置された訳であり、同じ小売でもドラッグストアやスーパーに設置されていないのはこれが理由です。保温にはかなりの電気代が掛かっていますし水道代も掛かっていますので対象外の人の利用はお控えください。
また衛生面についてですが、一日に1回程度取り替えてはいますが、普通の水道水ですので赤ちゃんのミルク等に使う事は基本的には推奨しませんし何かあっても自己責任です。普段から飲み水は浄水を使っているとかミネラルウォーターでないと嫌だとか清潔や潔癖を過度に求める人は使わない方がいいかと思います。
コンビニ本部はポットの使い方や目的について一切説明していませんが、カップ麺を買った人専用という事を覚えておきましょう。