“オメガ”95%割引時計発売で客殺到、車道まで客溢れた為警察指導で販売中止

オメガの70万円以上する高級時計の限定品が3万円程度で販売されるとネットで話題になり多くの行列ができ、道路上に歩行者が殺到して警察が出動、最終的に販売中止になる騒ぎがあった。
警視庁はこういう時でも横断歩行者等妨害等違反だ~とか言って切符を切るのか分かりませんが、だとしたらドライバーはたまった物ではありませんし都内で車など運転できないという事になる。現に映像を見ても殺到する歩行者の影響で車が10cm程度しか進めておらずこれで検挙されたら全員アウトになるのは言うまでもない。新店オープン等で行列等が発生する事が明らかな場合には事前に警察と相談すべきであるし、運営は並ぶ客数の適切な制御及び警備員等を配置しなければ警察に指導されるのは言うまでもない。歩道に客が殺到して歩道が使えない状態になった場合には不法占用等として道路法違反に当たる可能性も出てくる。
おそらくここに並んだ人の多くは「転売ヤー」と見られているが、運営は再販売する予定ではあるが販売方法等を見直す方針という。一番良いのは購入者をネットで募り、ネットで抽選した上で、転売防止対策を徹底すべきであろう。時計の表の部分にイニシャルを刻印、さらに裏の部分に本名を刻印するようにすれば確実に転売を防止する事ができる。あるいは刻印された時計が出来上がった後は実店舗に来店させて外箱をその場で開封・回収し、腕に装着するのを条件にしてもよいだろう。シュリンクや箱等の梱包材を無くすのも効果的であるが、転売ヤーにとって一番困るのは名前や住所等の個人情報を刻印される事である。なぜなら他人に転売できないからだ。70万円相当の一点物の時計というのであれば普通に使う人であれば名前を刻印された方が嬉しいだろう。運営が今後どういう方法で販売するのか、推移を見守りたいものである。