車を買うにあたって、大事なのはデザインですか、小回りや走りやすさですか、安全面ですか。
いや、価格、毎月の支払いでしょうという人も多いはず。
そのために一生懸命価格交渉をしたり相見積もりをしたり一括見積もりをしたり色々な店を回ったりしている人も多いですよね。
しかし、一発で値引きを引き出す方法が2つだけあります。
誰でも使えるわけではありませんが覚えておいて下さい。
※車の雑誌等によく載っている○○万円値引き!なんていうのは大体盛っていて殆どあり得ません
・値引きしやすい日取り
ディーラーで最も大々的に販促を売ったりキャンペーンを打ったりするのは、土日です。
また、決算期や月末もよいでしょう。同じ論理で午前よりも午後、夕方、閉店間近のほうがいいです。
平日にゆっくり時間を取って試乗したり営業の話を聞いたりして、土日に契約。これが一番いいです。
1.コネ(紹介)
家族以外でも、友人でも誰でもOKです。住所が別でも職場が別でも何ら問題ありません。たとえ仲が悪くても仲いいふりをしていればいいのです。紹介する人の車のメーカーが違っていても査定するので何ら問題ありません。
とにかく今の客からの紹介であれば、営業マンは値引きを言わなくてもつけてくれます。
初対面では値引きの入った見積もりは出てきませんが、紹介であれば最初から値引きが入っている場合も。
人気車などで値引きがつけられない場合は、ディーラーオプションサービスや工賃サービスがもれなくついてくる場合も。
営業マンにとって、自分から客を開拓しなくても客が客を連れてくる、こんなありがたい話はないですよね。
組織単位で「紹介サービス」として紹介した人・された人双方に商品券プレゼントなどをやっている店もあります。
紹介であれば、判子を押す手前の本格的な交渉フェーズに入った場合でも営業が上司に交渉する時に強く交渉ができ、最大限の値引きを引き出す事が可能となります。
2.同じ営業マンから買い続ける
トヨタ、ホンダ、日産などコロコロメーカーを変える人も多いですが、これは損です。
また転勤などでコロコロ店を変える人も、実は損です。
同じメーカー・同じ店・同じ営業マンから買い続ける事で以下のような感じで値引きが増えていきます。(絶対そうなる保証はないですが目安として)
1台目:10万円値引き
2台目:発売前の車でも8万円値引き
3台目:15万円相当のナビサービス など。
家族ぐるみで同じ営業から買っていると、夫婦の車・姉の車・妹の車・・・ みんな残クレで5年で買い替え。
そうなると2台目3台目どころではなく10台20台というレベルになりそういう客には販売店もVIP対応するでしょうね。
また、これらの条件に当てはまる場合、値引きだけではなく以下のような特典を受けられる場合があります。
・審査が通りやすくなる 本来審査が通らないケースでも紹介や2台目以降であれば通ったりする。紹介者の顔を立てなきゃいけませんからね。コネは強い
・契約の簡素化 判子を押さなくても口約束で車を押さえられる。本契約は後日
・話が早く進む 車が必要な背景などを話さなくてもすぐに見積もりが出てきて即日契約も可能
・優先度が上がる 営業が他の客と商談中であっても早く切り上げてくれる
・フリー試乗 営業マン同乗無しで好きなコースを試乗できる。高速も乗れる。時間も店が閉まるまでとか実質無制限
・新型車の情報が手に入る まだリリースされていない情報をこっそり教えてくれたり。
・免許提示や同意書なしでの試乗(信頼があるので)
・頭金ゼロ納車 本来ローンの対象外となる項目(点検パック等)でもうまくごにょごにょして負担をゼロに
え、ごくごく当たり前でしょ?と思うかもしれませんが、当たり前を知らないのか実践していない人も多いです。
しかし未だに時代に逆行し、古典的な風習が続いているのが自動車業界。
通販で車は買えませんから(まだ一般的ではない)、一番の値引きを引き出す条件は生身の人間同士のおつきあいと言う事なのです。
