緊急事態宣言の県を跨ぐ外出自粛というテイでひっそり停止されているのが高速道路の休日割引及びドライブプランです。ETCで普通車及び軽自動車で地方部の高速道路を土日祝に走行すると30%割引となります。宣言解除によってこの割引が元に戻るのか、ネクスコ東日本に聞いてみました。
現在9月26日までの休日割引の適用除外が発表されております。来週以降は元に戻り割引が再開される予定ですが、確定的な情報はまだ入ってきておりません。情報が入り次第公式サイトやツイッター等でお知らせしますので、10月2日以降にご旅行等で高速道路を利用される際には最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。
という事でした。適用除外の根拠となる宣言が解除されるのですから適用除外も当然解除されてしかるべきと考えますが、いまだ発表がないのは困りますね。おそらく国交省が勝手に止めたのでしょうが、再開するならするで早くアナウンスを出してもらいたいものです。またドライブプランも4月か5月ぐらいまでは各社ありましたが、これも国交省の指示なのか全社すべて停止されています。事実上高速道路を値上げしてそれを原資として車線増に使うみたいな事を国交省は言っていますが、どちらにせよ早くアナウンスが欲しい所ですね。
追記:10月31日までの休日割引適用除外が発表されました。1か月ごとに毎度毎度延長を繰り返すのであればいっそのこと1年延長とかにしてもらったほうが気が楽ですね。
