「愛と支援が必要」wikipediaに300円寄付したら驚愕メールが届いた件

wikipediaといえば誰もが一度は見た事のある百科事典サイトであるが、そこに寄付をした人は極めて少ないだろう。他メディアで実際に寄付をしたという記事があったが、「経費で落とした」という事であったので、今回私は私費を投じて寄付してみた。

ログインしているユーザーの場合は表示されないが、ログインしていないユーザーの場合はごく稀に大規模なバナーが出てきて寄付を求められる事がある。寄付はクレジットカードまたはPayPalで行う。寄付が完了すると寄付を求める画面とは異なり、青背景に白色で巨大な文字が表示される。
 
フィードバックを送る事ができる。15分ぐらいすると、寄付時に登録したメールアドレス宛に「あなたのご寄付。あなたの好奇心。あなたのウィキペディア」という謎の件名のメールが届く。そのメールには次のように書かれている。

次にウィキペディアを使うとき、ウィキペディアが他ならぬあなたのものであるということを強く実感してください。あなたがいなければ、そして毎日ウィキペディアを訪れる何十億もの人々の愛と支援がなければ、私たちは何ものでもないからです。

あなたのご寄付は私たちを突き動かし、目標の達成を後押ししてくれます。ウィキペディアをあなたの生活の一部にしてくださってありがとうございます。

「ウィキペディアがあなたのもの」「あなたがいなければ」「ウィキペディアを生活の一部に」など、日本のメールではなかなか見られないすごい文面というか、とんがった文面となっているが、おそらくもともと英語の文章だったのだろう。しかも「あなたのご寄付は~」という段落はわざわざ太字になっている。膨大なデータベースを備えた無料の百科事典にもかかわらず全て寄付で運営されている点はとても素晴らしいと言えるので、興味のある人は寄付してみるのもよいだろう。