コンビニ朝刊は何時から買える?種類や撤去される時間も紹介

コンビニには新聞が並んでいますが、どのような種類の新聞を何時から買えるのかまとめてみました。
1.朝刊
○配達時間
ぶっちゃけ答えから言うと、店によるとしか言いようがありません。なぜなら本部による一括配達ではなく、各店舗が新聞業者と契約しているだけに過ぎないからです。だいたい深夜2時から6時半までの事が多いです。「6時に来るのは遅すぎる」と書いているサイトもありますが、6時半に来る店もあります。理由としては一般住宅の配達が優先で、コンビニ店舗の配達は最後になるからです。これはおそらく一般住宅の方が収入になり、コンビニ店舗は売れた分しか業者に入金しないので実入りが悪いと思われているのでしょう。6時に来る店で5時に来て「まだ?まだ?」と言っている客がいますが、早い店を探すか、毎回配達時間を伝えているのでその時間に来れば済む話です。
○種類
地域ごとに異なりますが全国紙、一般紙のほか、スポーツ紙も取り揃えています。
○撤去される時間
概ね夕方の場合が多いです。夕方のラッシュが終わった20時頃には撤去される事が多いです。撤去と言っても返品ですが。撤去された後に「ないの?」とか言う客がいますが、数量の訂正が面倒なのでお辞め下さい。
○休刊日
毎月第2月曜日は一般紙は原則休刊ですのでご注意下さい。(選挙時を除く)

2.夕刊
殆どの大手チェーンの店舗では夕刊を扱っています。小規模チェーンでは扱っていない店舗もあります。
○配達時間
店によりますが、概ね14~16時の事が多いです。夕刊を取っている人は少ないからか、朝刊ほど幅はない印象です。
○種類
種類と言っても夕刊は3紙しかありませんけどね。
○撤去される時間
夕刊は夕方ラッシュが終わる21~0時頃に撤去されます。朝刊よりは少し遅めに下げますが、それでも殆ど変わりません。こちらも撤去された後に「ないの?」という客がいますが数量の訂正が面倒なのでお辞め下さい。
○休刊日
日曜は休刊ですのでご注意下さい。

3.競馬新聞
殆どの大手チェーンの店舗では競馬新聞を扱っています。
○配達時間
夕刊を配っている人が配りに来ます。概ね土曜競馬分は金曜日の14-16時、日曜競馬分は土曜の14-16時に配りに来ます。
○種類
競馬エイト、競馬ブック、研究ニュースなどがあります。
○撤去される時間
その競馬が終了したら撤去します。終了していなくても、終了を見計らい15時頃に撤去する店が多いです。例えば金曜日の14-16時に配達された土曜競馬の新聞は土曜日の15時頃に撤去します。

コンビニでどのような新聞が何時に入荷するかを覚えておけば最新ニュースをいち早く手に入れられるかもしれませんので活用しましょう。