シャープマスク発売 登録殺到で8時間以上登録不可 リロード厳禁!

シャープが個人向けマスクを本日10時から以下のような条件で発売する。
<条件>
50枚入 税抜2,980円+送料660円(全国一律)
COCORO MEMBERSへのID登録必須(無料)
1人1個(50枚入)限り、3日間は再注文不可能
クレジットカード決済のみ、代引等他の支払方法は一切不可能
大人用の家庭用マスクのみ。医療用はなし
個人のみ注文可能で法人等は注文不可能
シャープ公式サイトからの注文のみ。電話は今後検討。他サイト等での販売は一切行わない
5月10日までは毎日午前10時に在庫補充
4/22追記:システム障害が回復するまで当面の間再発売を行わないという案内があった
かなり厳しい条件になっているが、今のご時世を考えれば致し方ない。報道のおかげかサイトダウン、サーバーダウンの状態が8時間以上続いており、こちらでもCOCOROアカウントに登録しようと0時あたりから試みているが、サーバーが輻輳して画面が表示されず、運よく表示されてメール認証の画面まで行っても肝心なメールが届かないという事態になっている。これでは午前10時に購入できる人はほぼいないのではないだろうか。

パソコンで表示するとこのような画面になり、スマホで読み込むと最初はこのように画像無しのフォームだけの画面になった。表示されなかったとしてもシャープ側が悪いのであって、皆さんのパソコンやスマホの回線不具合ではないので安心して頂きたい。


ID登録の画面が表示される事もあるが、最後のメール認証でメールが数時間経っても届かず登録に進めないという事象が発生している。
サイトが混雑している時の鉄則:リロード厳禁!
サーバー運営をしている私から言わせれば、表示されないからと言って読み込みボタンを連打しまくるのは厳禁だ。またF5自動連打ツール等の使用も厳禁だ。読み込みボタンを連打すると順番が後回しにされるので逆効果だ。30秒程度待って読み込みバーが完全に消えてそれでも画面が表示されない場合のみリロードすべきである。最低でも30秒以上の間隔は空けて頂きたい。またHTTPサーバーダウンのみならずメール送信を行うSMTPサーバーもダウンしているようで新規の会員登録画面が出てきてもメールが送られてこず最終登録完了までたどり着けない人が大多数のはずだ。
フロントページはまだ動く、DBが原因?
これは専門の話になるが、サーバーはwebサーバー、DBサーバー、SMTPサーバーなどから構成されており会員登録やメール送信などといった作業にはDBサーバーが使われるわけでDBに関係する作業が一切行えない事からDBが落ちている可能性もある。セブンペイの例を参考にすれば海外IPからDDoS攻撃を受けている可能性も高い。DB復旧がうまくできれば良いがDBが破損していたら丸1日、長いと一週間ぐらいかかる面倒な作業である。マスク販売はトップダウンの指示でシステム担当者は過負荷で落ちるのは十分把握していたもののマスク販売自体利益が見込めない事業でそこにサーバー資源を投下するのは割に合わないという判断がされたのかもしれない。なぜAWS等を使わず自社鯖で捌こうとしたのか、COCORO登録必須にしたのかは疑問である。
国産でシャープのロゴが入っているというのはメリットであるが、ネットを見られる皆さんであればヤフーショッピング、あるいは楽天市場で「マスク」と検索すれば沢山の業者が出てくるのでこちらから購入したほうが早いかもしれない。なおシャープ含め業者等から買ったマスクを個人がメルカリやヤフオクに出品する事は法律で禁止されており罪になる可能性があるのであくまでも自分で使う分だけを注文する事。マスクがないともはや街を歩けない、靴やスマホなどと同じような生活必需品になっている現状、メーカーがどうとか価格がどうとか、普段より10倍近く高いとか言っている暇はない。どうせ政府から10万もらえるのだから多少高くても痛くも痒くもないだろう。おそらく数日中はこの状況が続くと思われるので、買えなかった人は1週間程度待つか、諦めて他通販サイトから購入した方がベストな選択であるに違いない。