新宿モザイク通り、閉鎖で阿鼻叫喚 38年の歴史に幕

新宿駅西口(小田急側)からアクセスできる新宿モザイク通りが3月26日から閉鎖され都民の間に混乱が広がっている。

再開発の為としており迂回路も示されているが、特に朝急いでいた人等、しばらく不便な思いをする人が多いはずである。ビルや商業施設を建てるにしてもなるべくアクセス路は残してもらいたいものであり、今後の対応に期待したい。

TX秋葉原駅構内のランチパック店舗閉店 鉄道会社側の都合

TX秋葉原駅構内のランチパック店舗が3月30日で閉店したようだ。

朝ラッシュの時等は買った人も多いかもしれないが、買う機会の無いまま閉店したという人も多いだろう。閉店は鉄道会社側の調査の都合としており、東京延伸に向けた調査を実施するのかもしれない。知らなかったという人は覚えておいてもらいたい。

車中泊YouTuber、JAF3回呼んで炎上 呼びすぎは非常識?

岡山県を拠点とする車中泊YouTuberがバッテリー上がりでJAFを呼んだはいいものの隊員が勧めるバッテリー交換を断り様子を見るとして引き続き走行、しばらく走ってまた上がり2回目を呼び、またしばらく走って3回目を呼んだとして炎上している。会員だったので作業料金は掛からなかったようだ。バッテリー価格は1万円程度するはずだが、車体価格を考えて断ったのだろう。作業に掛かる時間もたったの数分である。
7万円の車で乗り回しているようだが、格安中古はどこかが壊れている可能性が高く買う方もそれを承知の上で安く販売されているのである。最近の新車であればナビつけっぱなしとかであれば話は別だが、LEDライト標準装備なのでスモールでバッテリーが上がるような事はまず無い。JAF隊員は接客も真面目で作業も一生懸命なので撮りたくなる気持ちは分かるが許可はあったのか、隊員を待たせたという部分も含めて続報を待ちたい所である。